GAZIpan日記

田舎の私大生が最近の疑問を発信します

小説 森見登美彦シリーズを語る

こんにちは( *`ω´)

prime readingで読める無料Kindle本が枯渇してきたGAZIpanです(そろそろKindle  Unlimitedに移行しようかな…)

 

前置き(飛ばしてもいいよ)

さて、最近自己啓発本やらビジネス書、皆さんのブログの閲覧が楽しくて、ここ最近小説をあまり読んでいません。

僕は元々読書家というわけではなかったので、中高生時代なんて年に3.4冊読めば上出来というくらいでした。そのため読む小説は基本的に同じ作家さんばかりでした。まぁ…今もそうなんですけど(笑)

 

今日のテーマ

前置きが長くなりましたが今日は僕の好きなある作家さんの小説の紹介をします。

 

その作家さんは森見登美彦という方です。名前くらいは聞いたことありますか?

 

どんな作品を書くの?

ザックリ説明すると京都が舞台の作品が多いです。個性的すぎる人物が数多く登場し、彼らの日常が森見さんらしい独特な言い回しで描かれるファンタジー系エンターテイメント小説って感じですかね。

本当はもっと具体的に伝えたいですけど簡単に説明しました。

 

最近の森見シリーズ

ここ数年実はこの人の作品が度々、アニメーション化され映画にもなっているんです!

話題になったもので言うと

 

・「夜は短し歩けよ乙女

・「ペンギン・ハイウェイ

・「有頂天家族

また隠れた名作アニメとして

・「四畳半神話体系」

といったところです。

 

最初に挙げた「夜は短し歩けよ乙女」は主人公の声優として星野源さんが抜擢されたり、「ペンギン・ハイウェイ」では主題歌に宇多田ヒカルさんが選ばれ話題になりました。どちらもここ2〜3年の間の映画なため、タイトルだけでも皆さん聞いたことあるかもしれません。

 

アニメーション化されたのは本当に最近ですが原作の初版は10年程前なので、当時から読んでいた自分としては突然の吉報にただ驚いた記憶があります。

 

今放送されてるアニメの大半は、漫画だったり、一般人でも投稿できるネット小説、それらが文庫化されたライトノベルが主流ですよね。

 

そんな時代でプロの小説家の本が、アニメーションという形で広い年齢層に楽しまれているのはとても珍しいケースだと思います。

まぁ森見さんの小説はファンタジー系なのでアニメ向きなのもありますが。

 

推しの作家さんの話ばかりで心苦しいですが、今日のテーマなので観念して聞いてください(笑)

 

では引き続き今度はおススメの小説を3冊紹介します。

 

おススメの森見登美彦作品

「夜行」

f:id:GAZIpan:20190316091006j:image

 

約3年前に出版された森見さんの小説の中では比較的新しいほうです。

 

舞台はもちろん京都!…と言いたいところですが、今作は複数のエピソードがあり一概に舞台が京都とは言えないです。物語はある画家が描いた絵を巡る話なのですが、先に言います。

 

ホラーです。

 

各エピソードも大体ホラーです。ですが森見登美彦らしい小説と言いましょうか、どのエピソードも物語のラストに繋がっているため読み終わった後は不思議な余韻が残ると思います。

是非読んでみて下さい!

 

 

「四畳半神話体系」

f:id:GAZIpan:20190316091024p:image

 

先程にも少し出しました、森見さんの小説で最初にアニメ化された作品です。実は、僕が森見シリーズを読むきっかけになった作品で、最初は小説では無くアニメから見たんです。(詳しい経緯は省きます)

 

さて、この作品ですが堂々と言いましょう。森見シリーズの中でダントツで笑えます!主人公は浪人して入学した男子大学生。(舞台はおそらく京都大学がモデル)

 

そんな主人公と夜道で会った場合10人中9人が妖怪と間違え1人は妖怪と納得する人相を持つ

「小津」という奇怪な男の2人が、京都を舞台に繰り広げる阿保すぎる日常エンターテイメント!!!

 

非常に面白い作品なんですが、いかんせん原作の文字数も多いため個人的にアニメから見るのを勧めます。

森見登美彦らしい表現を感じてもらいたいので、無理に小説から入らなくてもいいと思います。

是非観て下さい!

 

 

ペンギン・ハイウェイ

f:id:GAZIpan:20190316091049j:image

 

1番好きです。原作も何周も読むほど好きな作品です。

もし読んだことのある森見ファンなら分かると思うんですけど、この作品…森見登美彦らしくないんです。

いい意味で!

 

まず舞台が某県?府?の郊外になっていて京都ではないんです。また、作家間違えたか?と、思うほど文体が森見登美彦らしくないんですよね。

 

当時は失敗したかなぁ…的な感じで読んでいたんですけど、物語のラストで全ての謎が解け、点と点が結ばれたとき改めて森見さんの実力に感服しました。

出版当時にSF大賞を獲得した作品らしく、それも納得の完成度です。

 

詳しい内容はネタバレになる上、こればかりは本当に皆さんに読んで欲しいのであえて言いません。(紹介なのにそれでいいのかよ!)

 

ごめんなさい(T-T) でも熱意は伝わったと思ってます。森見さんらしくない作品と言いましたが、初見の方は逆にクセがなくて読みやすい作品だと思います。

あ、映画になった作品なわけですけど物語の最後に今までの疑問が一つの理論になります。それが混乱しないように個人的には小説で読むことをお勧めします。

是非手にとってみてください!

 

まとめ

いかがでしたか?多くの作家さんの小説を読むのも面白いですが、1人の作家の作品をとことん読みふけるのも楽しいものです。

もし森見登美彦を知っている方がいたらコメントお待ちしています。

SNSでも気軽に絡んで下さい(`・∀・´)

 

Twitter → https://twitter.com/soimuGAZ

 

最後までありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeから見た現代の料理離れ

こんにちはヽ(・∀・)

昼夜逆転生活が本格化してきてしまったGAZIpanです。

 

親元を離れ、一人暮らしが増えてくるこの時期。急に家事全般を自分自身でやらないといけなくなりますよね。SNS等で友人達の大変さが伝わってきます。

 

本日のテーマ

そんなわけで今回は家事の王道、料理にまつわる最近の見解です。

f:id:GAZIpan:20190316001745j:plain

 

 

現代若者の料理観

僕の友人達は大抵毎日、惣菜やコンビニ飯を食べてるそうです。

「料理はしないのか?」

と聞くと「卵かけご飯ならする」ぐらいの返答でした。

 

今の時代、食品メーカーが優秀すぎるせいか何かを炒めたり、煮たりする以前に包丁自体使ってない人が、圧倒的に多い気がします。(主に若者)

 

実家暮らしの自分は、オーソドックスな料理なら大抵できるくらいには得意、というか好きです。

自分なんて実家暮らしなのに多分、一人暮らしの人以上に料理はしていると思います。

 

あ、断っておきますが掃除や洗濯だってやってますからね(笑)

ともかく現状、同年代に料理の話題で語れる人が誰もいないんですよ。

 

そもそも僕が料理全般が好きだったのは、究極的に言うと何かを切断する&火で炙る、焼くのが好きだったというだけです。はたから見たらただの危ない奴です。

 

両親の実家がどちらも趣味とは言えない程の巨大家庭菜園をやっていたので、消費しなければいけない野菜類を使い子供の頃からよく包丁を握ってました。(巨大家庭菜園は田舎あるあるですよね笑  …え?違う?)

 

そんな過程があったためか中学、高校時代の調理実習では泣きそうになりました_:(´ཀ`」 ∠):

 

何がって基本的な調理技術やら材料の仕込みやらです。

 

(何故種を取ったり、皮を剥かずにそのまま切るんだ???)

 

(包丁の握り方が変な上に食材抑える手が猫の手じゃなくて危なっかし過ぎる!!!)

 

(臭み抜きをせずに鍋にぶち込むのは勘弁してくれ………)

 

とかですね。まだ沢山ありますけど…笑

 

しかもこれ男性陣とかじゃなくて大半女性陣だったんですよ(笑)

僕は女子は料理が得意という前時代的な幻想を抱いたまま成長したので、当時は一人で勝手にショックを受けてました。

 

身の上話が長くなってしまいましたが、とにかく料理をやる人が少なすぎて若者の中では

料理できる一般人=憧れ

みたいになっている気がします。資格も別に必要でもないしやれば面白いと思うのですが…

 

 

人気動画サイトによる料理離れの加速

 

そんな風潮に乗っかってか最近、料理関連の動画が凄く人気になっている気がします。

 

YouTuberの「気まぐれクック」さんは知っていますか?僕も大好きでよく観ています。

 

家庭的な調味料やら馴染みのある食材も数多く登場するため、個人的に同じ料理は再現できると思います。

 

ですが周りはどうもそう思っていないようで、憧れを抱いたまま動画だけ見て終わっている人が大半だと思います。

 

からしたら気まぐれクックさん以上に充実したキッチンをもっている友人は宝の持ち腐れも大概にしろと思いましたけどね(笑)

 

考察

そんなわけでこれからの時代、一般人で料理が得意というだけでかなりのステータスにされるかもしれません。周りの評価欲しさに料理をするのは結局続かないとは思いますが(笑)

 

ですがやっぱり料理は面白いですよ

長い人生の中で継続して楽しめるコンテンツと捉えて皆さんも是非やってみて下さい(╹◡╹)

 

たまにTwitterで自分の料理を投稿しようと思ってるので良かったら見に来て下さいね

 

 

 

受験太りから一年で体重14キロ落とした話

こんにちは🌞

車のタイヤをノーマルに戻そうとした矢先に再び吹雪が降り、路面スリップのリスクを免れたGAZIpanです。

 

今日はタイトルの通りダイエットの話です。

皆さんは「受験太り」経験ありませんか?ありがちな言葉ですよね。

 

ええ、ご察しの通り僕も見事になりました。

 

特に運動系の部活動に所属してた人に多いかと思います。引退後に受験勉強を始めると、現役時代のクセで食べる量を減らすのが難しいです。

 

半日机に座っているから消費カロリーは激減するのに、摂取カロリーだけ現役時代と同じ。そりゃあ物凄いスピードで太っていきますよね。

 

そんな訳で無事受験終了後、65キロだった体は見事に77キロ!受験中のストレスで無意識に食べる量も増えてたみたいです…怖っ

 

大学入学時にせめておデブキャラと認識されるのは避けるため、最初の約2カ月鬼のダイエットを開始しました。

 

腐っても元運動部でしたので、もちろん体を動かすのは全然嫌いでは無いです。そんな訳で以下のメニューをとりあえず続けました。

 

糖質制限

・筋トレ(30分)

・ランニング(30〜1時間)

以上を2日やり1日休憩のローテーション

 

2ヶ月経過後、体重は約4キロ落ち停滞期に入りました。モチベーションを失わないように運動の負荷を少し軽くし、その代わりプロテインと野菜中心の食生活にすることで、カロリーの収支を一定に維持し続けたんです。

 

そうすると体にある変化が出たんです。肌のニキビが綺麗サッパリ消滅!正直体重が落ちたことよりも嬉しかったですね(笑)

 

肌荒れには体質だとか、年齢とかが関係あるとは言います。ですが野菜を多く食べただけで、すっかりニキビが無くなったんですから、医薬品等を使う前に皆さんも一度食生活を見直してみてはいかがですか?

 

話が少し脱線しました。そんなわけで無事に停滞期を超えた後、大学が始まる時期には体重が70キロを切っていました!

 

大学が始まってからは色々とやる事も多く、多忙だったため糖質制限だけを無理の無い範囲で緩く続け、運動は時間の空いた時に行なってました。大体週に1回程度です。

 

そんなわけで時々友人と飯を食べに行きながらも継続し続け、約一年で体重は65キロの現役時代に戻り夏には63キロにもなりました!

 

過程はこんな感じです。

 

f:id:GAZIpan:20190314191805p:plain
f:id:GAZIpan:20190314191814p:plain

 

 

痩せた今だから言えますが、ダイエットで1番大事なのは食生活だと思います。

 

何キロもランニングするより今食べているお菓子やパンといった小麦粉類や加工品と縁を切ってみて下さい。

 

何十キロもランニングすることでしか、消費できないカロリーをたったそれだけで無くせます。ちなみに米は大切な栄養が含まれてるのできちんと食べてくださいね。(*・ω・)

 

最近、体重はあまり変わってませんが代謝が落ちてきた感じがするため、毎日ほんの少しのトレーニングを行っています。これもいずれ過程を更新します。

 

最後まで読んで頂いてありがとう٩( 'ω' )و

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある意味怖い地元路線

こんにちはGAZIpanです

 

最近無事に進級できた僕は、大学生の特権とも言える春休みを謳歌している真っ最中です。

今年は全国的に暖冬だったので、去年地元の積雪量が一時、日本一になった自分としては別の県に行ったかのごとき快適さでした。

 

電車の話

皆さん雪が降った翌日に電車止まった経験ありませんか?

 

ありがちな出来事だと思いますが田舎暮らしの自分は滅多にこの経験がありません。

 

僕が住んでいる場所は県庁があるような県の中心地から約50~60キロ、通っている大学は片道約一時間。郊外かつ山脈に囲まれた盆地。

そんなわけですから、もちろん雪は積もりに積もります。

 

本来なら線路に雪が積もった時点で、朝の講義は確定で遅刻らしいのですが、僕は豪雪だろうと毎朝一限に出席していました(笑)

 

というものの地元の路線が不気味なくらい天候に強いのです。

基本的に台風並みの突風、線路内の倒木、人身事故以外なら平気な顔で運行しているんです。(車掌さん達が逆に心配)

 

公式サイトで周りの路線が「運転見合わせ」の中、地元の路線だけ唯一「平常運転」となっている時は呆れちゃいましたね(笑)

 

そんな訳で、友人たちからは〇△線最強説といった絶対に止まらない神話のような扱いを受けています。皆さんにもこんな路線ありませんか?

 

 

 

 

 

あなたの価値観を壊す本に出会え!

初めましてこんにちは(╹◡╹)

某田舎の私大に通うGAZIpanと申します

 

突然ですが、皆さんは本を月にどれ程読んでいますか?ここで言う本はビジネス書や小説、趣味関連の実用書 といったとこですね。

f:id:GAZIpan:20190319182134j:image

 

5〜10冊の人もいれば、0冊という人もいると思います。ちなみに私は最近まで3ヶ月に1冊小説を読む程度の無教養クソ野郎でした!(本当に大学生?)

ですが、今は暇さえ見つけて月に最低10冊は読んでいます。

 

何も一念発起して我慢しながら活字に目を通してる訳ではないです。実は些細なキッカケがありました。

 

某日、iPhoneAmazonの商品を閲覧してる際、あるビジネス書が「あなたのおすすめ」に出てきたんです。

プライム会員は無料で読めるということで、なんとなくタップ!本の内容は初心者向けの資産運用本。

「いかにも典型的で小難しそうな本だな」という印象を持った記憶があります。

 

資産運用という言葉に対しては当時、企業幹部、実業家、セレブといった年収が高い人、

それに加え40〜50代がやるようなものだと思ってました。皆さんもこんな固定概念持っていませんでしたか?

 

「初心者向け」って記載されてるのに、私はそうゆう系のビジネス書を読む資格すら無い!的な感じで、今まで無意識にずっとスルーしていたんですね。

ともかく最後まで読んで見たんです。

 

本を読み終わった後、私自身が別の人間になっている気分になりました。今までの価値観が7.8割破壊されたんです。

 

誇張してません。

本当に固定概念のほとんどが崩壊しました。

 

よく考え方が180度変わったと言いますけど、気持ち的には180度どころか200度です。

もう反り返ってます(興奮して無茶苦茶なこと言ってますがご了承下さい)

 

本の内容は長くなるので省きますが、その日を境に手当たり次第、無料のビジネス書を見つけては読み漁りました。

読めば読むほど今までの固定概念が破壊され、むしろそれは固定概念でも何でもなく世間一般が勝手に植えつけた洗脳に近いものだったと感じたのです。

 

知らない事は罪とは言いますが、言葉以上に知らないだけで搾取される国のシステムにも恐怖し、同時に興味も湧きました。

 

兎にも角にも、知識を溜める事は騙されるリスクの回避にも繋がります。

まだこういった本をあまり読んだことの無い人は、まず何かしらのビジネス書を読んでみて下さい。

付け焼き刃の知識かもしれませんが、きっと付け焼き刃以上の効果が自分の考え方に現れると思います。

 

何かしら共感する部分があったら気軽にコメント下さい